流行りのファスティングって実際どうなの?

健康法やダイエット法として最近よく話題に上がる「ファスティング」について、当院のお食事相談の際にも質問していただくことがあったため、今回こちらのブログでもお話ししようと思います。

ファスティングとは?

ファスティングは日本語に訳すと「断食」を意味します。断食と聞くと、海外の方の宗教的なもの?と想像される方も多いのではないかと思いますが、最近は結構広い意味でファスティングという言葉が使われています。

本当に何も食べない断食、炭水化物や糖質だけを抜くファスティング、スムージーだけで過ごすファスティング、酵素ドリンクなどを使ったファスティングなど様々な種類が広まっています。

ファスティングで期待できること・注意したいこと

ファスティングは正しく行うと一時的に食事を断つことで体のエネルギー源を糖質から脂質に変えて代謝を行うようになるため、余分な体脂肪が使われてダイエットに繋がったり、期間にもよりますが胃に入れる量が減るためファスティング後も食べる量が減るなども期待できます。

しかし、正しい方法で行わなければただ筋肉が減ってしまっただけで逆に痩せにくい身体になったり、免疫力が落ちてしまったり、不健康の原因にもなりかねません。

大前提で、今健康である方がするものである、と私は思います。

身体の状態が万全でない方がファスティングを行うと、栄養素が不足したり血糖値のコントロールが難しくなり、さらなる不調につながります。

まずは食事内容を見直そう

ファスティングをしてみようと思われる方の多くが、ダイエット目的であったり、健診数値の改善である印象です。そうした体の状態をどうにか改善、変えたい場合にはまず現在の状況を振り返り、バランスが取れるように調整することが大切です。これができていないと例えファスティングをしても、その後の食事でリバウンドしたり、不調に見舞われることになると思います。

1日3食の食事内容を振り返り、何を食べていて何を食べていないのか、この機会に一度振り返ってみてください。

……………………………………………………………………………………………………………………

当クリニックの栄養相談は一人ひとりに応じた療養のために、食生活を細やかにお聞きし、

生活習慣に合ったわかり易い提案を心掛けておりますので、ぜひご相談ください。

……………………………………………………………………………………………